直線上に配置

スペインからのお便り

このページは、スペイン在住の
Michi.Yamamotoからの
情報をお届けします。
直線上に配置
Spain Valencia 
 メールをありがとうございます。
 私たちは元気ですが、9月からの語学学校の集中講座がかなり難しく、毎日宿題もあるし、復習しないとわからなくなるし、なきそうです。まるで受験勉強している頃を思い出すくらいです。最近こんなに勉強したこと無いし・・・早く終わってくれないかと願うばかりです。
 それに先週の木・金・土とマッキーともう1人の同級生が遊びに来てくれて車を運転しなければならず、さすがに久々だったので、楽しいけど少々疲れました。
 さて、こちらもだいぶ涼しくなってきました。松江もだいぶ涼しいのでしょうね。でも秋はいろいろと美味しい物がでてくるし、いいですね。

 こちらもお米の収穫期であるため、お米の産地SUECA(スエカ)という街で
95日から15日までお祭りがありました。バレンシアからは電車で20分、車で30分ほどの町です。最終日に地元のバイククラブ主催で大鍋のパエリャがでるということで行ってきました。私はもっと大きな物を想像していましたが・・・  まあ充分大きいですね。

 上の写真のようにお米を鍋ごと投げ入れます。お米を入れ終わって、火力を強くして 炊き上げます。大体お米を入れてから20分くらいで 出来上がるのがいいそうです。できあがってしばらく蒸らして1人づつ配り始めます。
 果たして何人分なのかはよくしりませんが、チケット制になっていてその通し番号が私の分が598番くらいだったので600人分くらいはあるのかも?!
 4ユーロ(約500円で、パエリャ一皿と飲物)で おなかいっぱいになりました。 大きな鍋なので味がどうかと思いましたがなかなか美味しかったです。

 それでは季節の変わり目ですので風邪には充分お気をつけ下さい。
 ほんとスペインでの生活が1年近くになりますが長いようでやっぱりすごく短く感じます。10月に松江に寄れると良いのですが・・・また連絡します。


             2002年9月19日