こんにちは、すっかりご無沙汰です。
松江もだいぶ涼しくなってきたのでしょうね。気付けはもう10月です。9月末に語学学校の集中講座が終わったと同時に友達が遊びにきていたので、ばたばたとしていて、なかなかメールが送れませんでした。皆さんお元気ですか?
さて、私は学校へ行きながらも土日は常にどこかへ行っていて少々疲れ気味ですが、バレンシアから小1時間ほど車で離れるとほんとどこも良い感じの田舎になります。9月半ばの日曜に友達の友達のスペイン人の田舎に遊びに行ってきました。
bugarra(ブガラ)という人口800人くらいの村です。村の一角に樽でワインが売られています。それをペットボトル1リットルで買っていきます。赤ワイン、白ワイン、甘めワインに、オリーブ油など(まあ気軽家族で飲むテーブルワインなので1リットル100円前後です。水より安い!!)
もちろん日曜日なのでパエリャです。そしてこの辺りではパエリャはバレンシアーナつまり鶏肉と兎の肉とお豆さんです。これが一番美味しいです。周りには川がながれて、自然がいっぱいです。
そして、この時期は日本と一緒でキノコが出始めます。しいたけ、えのき、しめじはめったに見ません。こっちはマッシュルームやこの写真のきのこと、ちょっと日本とは変わったキノコが多いです。オリーブオイルをひいて炒めて塩をかけて最後ににんにくのみじん切りをのせて出来上がりです。すごく美味しかったです。そして、秋の味覚のcaqui or kaki(カキ=柿)が実りguranada(グラナダ=ザクロ)などがなっています。どれも甘くて美味しいです。
次項に続く
2002年10月5日