こんばんは、Michi.Yamamotoさんからのクリスマスカードとお菓子が、12月13日に届きました。本当に有り難うございました。先程、みんなでお茶をして頂きました。日本にはない食感でしたが、甘くて美味しくてみんなで喜んで食べました。スペインのお菓子まで口に出来て幸せです。有り難うございました。
こんにちは、
松江は寒いですか?こちらは今日は良い天気です。
そして、朝からクリスマス宝くじ(日本の年末ジャンボですね)の抽選がテレビで流れていました。よく仕組みがわかっていませんが、向かって右の籠に番号が書かれたボールが左側に値段がかかれたボールが入っています。
そして、一回ガラガラとまわすと15個くらいのボールがでてきて、それを拾い上げて、右側の子が番号を、そして左側の子が金額を読み上げます。これを何回繰り返すのか?永遠に続いていました。そして、画面の真中下に拡大されているように棒に差していく仕組みになっていました。朝の9時過ぎぐらいから延々と続いているようです。
日本のように1億などはあたらないけど、沢山の人にあたるようになっている感じでした。明日の新聞に当選結果がでるらしいです。そして、午後のテレビでは当選した人たちがシャンパンかけやお菓子を近所の人に振舞って大騒ぎしているシーンが次々に各都市から放送されました。それと、その当選券がでた売り場も放映されていました。日本では考えられないですね。私も買ってみればよかったと後悔しています。
左の写真が今年の市庁のイルミネーションです。これでクリスマス気分も更に盛り上がるのでしょう。去年より電飾が多くなった感じです。
下の写真はフラッシュをたかずに撮ったものです。
日本はクリスマスが祝日ではないですね。
それでは、
!Feliz Navidad y Feliz Ano Nuevo!
くれぐれも風邪にはおきをつけくださいね。
2002年12月23日
|