こんにちは、前回送られた写真を見て、下の子が「あっ、マクドナルドだ!めがねのミキはどこ?」と言いました。松江のくにびき通りだと思ったみたいです。夜の8時なのに昼間みたいで、みんなで驚いていました。
残念ながら”めがねのミキ”はないですね。ケンタッキーは一度街中で見たような気がしますが・・どこだったかは定かではないです。あとはセブンイレブン、日本の会社で見かけるのはやはり電化製品のソニー、キャノン、パナソニック、ビクターなどなど・・と車のトヨタ、三菱、ホンダ、日産などですかね。
さて、大抵週末は中心街へでて、お茶をしたりするのですが、先週は日曜日なのに観光客がなぜか少なく、いつもカテドラル(大聖堂)の前は通るけど、一度も行ったことのない、ミゲレテの搭へ登ってみることにしました。
上の写真の左と真中の建物がカテドラル(ここがヴィルヘン広場)で、右側の飛び出しているのが搭です。高さは約70メートルで狭い螺旋階段を上っていくと50メートルの高さのところに展望台があります。(久々に階段をのぼってくだりは、足が笑っていました。情けない・・・)
左の写真はバレンシアが一望できます。はっきりいって、同じようなマンションしか見えないかな。すごく綺麗!!ッテ感じではないけどまあバレンシア町全体が一望できるので、まあ天気がよければ登ってみてもよいと思います。所狭しと昔の建物がいっぱいならんで、すごく綺麗な街って感じではないですね。
写真 北の方角中央にあるのがセラーノスの門で、昔の城壁の門の部分が残っています。
これが南側。丁度搭の真下に見えるのがレイナ広場です。本来なら観光客で一杯です。バレンシアにきたら一度はこの広場を通ること間違いなしです。ここから市内を小一時間でまわってくれる観光バスが30分おきにでています。(一度も乗ったことはないけど、途中下車はできないけど、主要建造物のあるところをまわってくれて、イヤホーンで各国の言葉、もちろん日本語もあり、で説明を聞きながら楽しむことが出来ます。)
2002年6月30日